レシピ

胃腸を整え頭皮のベタつきを改善『大豆のすり流しスープ』

気血を補い体を潤す「大豆」「豆腐」「油揚げ」、巡りを良くする「ネギ」を使った、梅雨時期におすすめの胃腸に優しい髪育ごはんです。

大豆が髪におすすめの理由

大豆は、肉に匹敵する量のたんぱく質を含んでいることから「畑の肉」と呼ばれ、様々な加工食品としても使われる日本を代表する食材のひとつです。

 

そんなたんぱく質は、筋肉や内臓、皮膚や髪など体の組織などを作っている成分で生命維持に不可欠な重要な栄養素。

 

たんぱく質が不足すると、体内にすでにあるたんぱく質が分解されて使われるため、体力が落ち、血管が弱くなったり、頭皮環境にも影響を及ぼしてしまうのです。

 

また、大豆のたんぱく質は脂質、ビタミンB1、ビタミンE、鉄、亜鉛、葉酸、カリウム、マグネシウム、カルシウムとたんぱく質以外の栄養素も豊富。ビタミンやミネラルが含まれることから、髪や頭皮、美肌におすすめの食材です。

《大豆の嬉しい効能》
✔︎髪の主成分たんぱく質
✔︎髪の成長には必要不可欠な亜鉛
✔︎美肌や眼精疲労の改善に効果のあるビタミンB
✔︎強い抗酸化力、風邪の予防にビタミンE
✔︎貧血予防の鉄分
✔︎むくみ改善のカリウム
✔︎骨粗しょう症予防のカルシウム
✔︎総コレステロールを低下させる大豆レシチン
✔︎便秘改善のオリゴ糖
✔︎骨粗しょう症・更年期予防のイソフラボン

最近、注目されるたんぱく質は筋力アップの目的だけではなく、健康維持や美容面でも大切な栄養素です。

 

また、大豆は、アメリカ合衆国政府が発表した、ガン予防に効果があると考えられる食品「デザイナーフーズ」の8種類の野菜にも挙げられています。

 

※残りの7種類は、にんにく・キャベツ・しょうが・にんじん・セロリ・バースニップ・甘草

 

納豆、味噌などさまざまな加工品としても日本の食卓に欠かせない大豆。積極的に取り入れたい食材ですね。

てまり
てまり
大豆に含まれる亜鉛は、薄毛の原因となる男性ホルモン(ジヒドロテストステロン)の働きを抑制する効果があるので、男性のAGA予防にもおすすめです 

大豆の特徴

【性味】平性、甘味 【帰経】脾・大腸
【特徴】消化不良の改善、疲労回復、皮膚や髪の乾燥、喉の乾き、美肌、更年期・骨粗鬆予防、便秘、利尿、むくみ、体のだるさ、空咳

 

大豆は、弱っている胃腸の働きを高め、利尿作用もあることから、梅雨や夏の湿気による重だるさやムカムカを取り除いてくれる働きがあります。

消化も良く、胃腸を元気にしてくれるので高齢者や虚弱体質の子どもの薬膳にもおすすめです。

身体を潤す作用があるため、皮膚や爪・髪のパサつきを改善する作用があります。

薬膳としての組み合わせ

今回、「大豆」に合わせた「豆腐」「厚揚げ」ともに大豆加工品でたんぱく質が豊富な食材です。

 

大豆加工品を使ったレシピ↓

大豆パワーでツヤ髪へ『豆乳厚揚げシチュー』高たんぱく、鉄やカルシウムが豊富な『厚揚げ』、髪や頭皮の潤いを補う『豆乳』、体を温めながらツヤのある髪にする『豆乳』、血行をよくする『玉...
ヴィーガンでも楽しめる頭皮を元気にする『髪育カラフル串焼き』頭皮の血行不良を促す「ネギ」、気の巡りを良くする「ピーマン」「パプリカ」「陳皮」、体を潤したんぱく質が補給ができる「高野豆腐」を使った、...
副菜で美肌・美髪を目指す『ほうれん草とくるみの豆腐みそ和え』髪のパサつきが気になる”血虚タイプ”におすすめ髪育ごはんです。髪の変化や弱さを感じた人は、ぜひチェックしてみてくださいね。 みそが髪に...

 

日本には大豆を加工した食品が多く、同じ原料なので相性も抜群。日本の代表食とも言える「味噌汁」は発酵食品なので腸内環境にも良いですが、身体の湿気やむくみをより排出したい時は、味噌よりも大豆そのものを使ったスープもおすすめです。

てまり
てまり
大豆をすりつぶすことで大豆本来の味が楽しめ、味噌汁では味わえない風味を感じることができますよ。 

 

また、大豆はゆで大豆よりも、蒸し大豆を使うのがおすすめ。栄養素を失うことなく、存分に頂けます。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

送料無料 マルサン ふっくら蒸し大豆100gx20袋 イソフラボン
価格:2800円(税込、送料別) (2021/1/25時点)

楽天で購入

 

 

気血を補い体を潤す「大豆」「豆腐」「油揚げ」、巡りを良くする「ネギ」を組み合わせた、梅雨時期の重だるさや浮腫み、肌や髪の乾燥におすすめ胃腸に優しい髪育ごはんです。

『大豆のすり流しスープ』のレシピ

調理時間30分【難易度★☆☆】

食材

【2人分】

・大豆(蒸し):100g

・豆腐:1/2丁

・油揚げ:1/2個

・粉末だし:5g

・ねぎ:少々

・薄口醤油:大さじ1〜2(味を見て調整)

・塩:少々

作り方

①油揚げを1㎝角にカットして、フライパンでカリッとする程度焼く。豆腐も1㎝角にカットしておく。

②フードロセッサー(ミキサー)に蒸し豆100g、水150ccを入れ混ぜる。

③鍋に②、粉末出汁、薄口醤油、①、水100ccを入れて弱火でコトコトする

④途中で塩を入れて、味を調整。お椀に注ぎ、ネギをトッピングしたら完成。

ポイント

❶鍋で温める時に、グラグラと煮詰め過ぎないようにしてください。

❷すり鉢でゴリゴリとすりつぶしても美味しくできます。

 

RELATED POST