レシピ

甘酸っぱいは潤いサイン『甘酒ホットレモン』

潤い不足で肌や頭皮がカサカサ、午後になるとほてりやすい、イライラして眠りが浅い…そんな時におすすめの髪育ごはんです。

薬膳には「酸甘化陰」という考えがあり、「酸味」と「甘味」を組み合わせて摂ると体を潤すと考えます。

 

 

”甘酸っぱい”は、潤いチャージのサインです。今回はレモン(酸味)、甘酒(甘味)を組み合わせた、寒い冬におすすめドリンクをお届けします。

 

 

ベースの甘酒は酵素・必須アミノ酸・ビタミンB1・ビタミンB2・葉酸・食物繊にと、栄養の宝庫ですが…

 

 

 

実は入っていないのがビタミンAとビタミンCです。レモンのビタミンCを足すことで、甘酒との症状効果が期待できます。

 

☑︎潤い不足でほてる
☑︎肌や頭皮がカサカサする
☑︎イライラして眠りが浅い

 

そんな方に飲んで欲しいレシピです。

 

てまり
てまり
甘酒にレモン汁を入れるだけなので、忙しい朝にも取り入れやすいはず。

 

 

温かい飲み物で潤い補給して
美肌や美髪を育んでくださいね。

 

 

てまり
てまり
甘酒は栄養価が良い飲み物ですが、多くても1日に200mlくらいまでがおすすめです。

 

★自分の体質・髪質をチェックしたい方は、こちらを↓

てまり式『体質・髪質チェック』健康法や美容法はいろいろありますが、自分に合っていますか? 体質、髪質、肌質が違えばケア方法も異なります。 誰かの良いは、必ずし...

 

【薬膳効果】
☆甘酒…体を潤す、食欲不振、美肌、血の巡りを良くする
☆レモン…のどの渇きを癒す、体を潤す、夏バテ予防、美肌、つわり

 

★工程付きの詳しい作り方は、インスタでご紹介↓

https://www.instagram.com/temari.yakuzen/

 

美髪が叶う栄養庫『食べる甘酒』頭皮の血流を改善、肌や頭皮の乾燥が気になる季節にオススメの髪育ごはんです。 髪におすすめの理由 『食べる甘酒』 (調理時間:5...

 

腸美人はツヤ美人『いちじく甘酒』日本を代表する発酵食品の”甘酒”、「不老不死の果物」の異名をもつ”いちじく”を組み合わせた、美肌や美髪を育む髪育ごはんです。 髪に...

 

 

薬膳の効能(レモン)

【性味】平性・甘酸味 【帰経】肺・胃

【薬膳的効能】
のどの渇きを癒す、体を潤す、夏バテ予防、美肌、つわり、食欲不振、風邪予防

夏のイメージが強いレモンですが、国産レモンの多くは11月〜3月に旬を迎えます。

薬膳的にレモンは
●津液を生じさせる
●のどや口の渇きを止める

 

薬膳で甘酸のある食材は、潤いを好む肺の大好物です。つまり、乾燥が気になる冬にもってこいの食材。また、柑橘系のすっとする香りは、気の巡りを改善してくれます。イライラ・憂鬱など、ストレスタイプの抜け毛にもおすすめです。

 

 

ビタミンCも豊富なので美肌作りに効果的ですが、冬に不足しがちなビタミンDの吸収を高める働きもあるため、冬うつ予防にも摂り入れたい食材ですね。

 

 

栄養学的な効能

《レモンの嬉しい効能》
✔︎シミやそばかす予防、鉄分の吸収を助ける「ビタミンC」
✔︎カルシウムやミネラルの吸収を高める「クエン酸」
✔︎老化予防に期待できる「エリオシトリン」
✔︎頭皮の血行改善の「へスペリジン」
✔︎リラックス作用のある「リモネン」
✔︎むくみを改善する「カリウム」

 

栄養学的には疲労回復を促すクエン酸が豊富。ビタミンCも豊富なので、風邪予防など免疫力を高めたい時にもおすすめ。

 

 

てまり
てまり
レモンは「皮」にビタミンCがたっぷり含まれているため、「レモンの皮」を有効活用することで栄養を余すところなく頂けますよ。※国産のレモン

 

 

今回のレシピのように、ドリンクの最後に加えたり、お魚や野菜と一緒に煮込んだり。鉄板の蜂蜜レモン等、レモンの酸味を活用していきたいですね。

 

 

★自分の体質・髪質をチェックしたい方は、こちらを↓

てまり式『体質・髪質チェック』健康法や美容法はいろいろありますが、自分に合っていますか? 体質、髪質、肌質が違えばケア方法も異なります。 誰かの良いは、必ずし...

 

 

 

『甘酒ホットレモン』のレシピ

(調理時間:5分)難易度★☆☆

 

食材

【4人分】
・甘酒:200ml
・レモン汁:大さじ
・レモン:薄切り1枚

作り方

①鍋に甘酒を入れ、沸騰直前に止める。

②カップに①とレモン汁を入れ、かき混ぜる。
最後に薄切りレモンを乗せたら完成。

※多くても1日に200mlくらいまでが◎

ポイント

●電子レンジで温めても大丈夫です。
●ビタミンCをたっぷり補給するため、レモン汁は甘酒を温めた後で投入しましょう。

RELATED POST