Cタイプ

髪と頭皮の栄養素が詰め込まれた『松の実と胡桃の髪育ペースト』

血を補い潤い補給できる「松の実」、腎を補い老化予防の「黒ごま」、脳や腎の働きを良くする「胡桃」、潤い補給の「はちみつ」を使った、毎日でも食べたい髪のために考え抜かれた髪育ごはんです。

松の実が髪におすすめの理由

松の実は、あまり日本では馴染みのない食材かもしれませんが、松ぼっくりの中にある種の胚乳(はいにゅう)と呼ばれる部分です。

チョウセンゴヨウやイタリアカサマツやなど、世界に20種ほど採取できる松の品種があります。イタリアではジェノベーゼに使われていることでも有名です。

そんな松の実は、血流改善効果のあるピノレン酸、末梢血管を拡張し血流促進するビタミンE、代謝を促進するビタミンB群などを豊富に含む、髪や頭皮、美肌におすすめの食材です。

また、鉄分の含有量も高く貧血の予防・改善に役立ち、末梢神経を拡張する作用があるため、冷え性改善に効果が期待出来ます。

そして、何よりも着目すべきなのが亜鉛の含有量。「陸の牡蠣」とも呼ばれるほど亜鉛も豊富で100gあたり、6.9mgも含まれています。亜鉛は、アミノ酸から髪の主成分であるケラチンを生成する際に重要な役割を果たすため、髪の成長には必要不可欠な栄養素。(亜鉛の1日の摂取量目安は、成人男子10mg、成人女子8mg)

亜鉛が不足しがちな状態では、どんなに優秀な育毛剤を使用したとしても期待する効果が少なくなってしまいます。

《松の実の嬉しい効能》
✔︎赤血球を柔らかくして血液をよくするピノレン酸
✔︎髪の主成分たんぱく質
✔︎髪の成長には必要不可欠な亜鉛
✔︎美肌や眼精疲労の改善に効果のあるビタミンB
✔︎強い抗酸化力、風邪の予防にビタミンE
✔︎貧血予防の鉄分
✔︎むくみ改善のカリウム
✔︎骨粗しょう症予防のカルシウム
✔︎血液サラサラ効果のあるオレイン酸
✔︎コレステロール値や中性脂肪値を低下されるリノール酸
松の実は、良質なたんぱく質や不飽和脂肪酸が豊富で 、ビタミンB群や食物繊維に加え、カルシウム・鉄・マグネシウム・マンガン・リン・亜鉛とミネラルもたっぷり。造血・血行促進作用もあり、ほぼ完全栄養食といっても過言でないくらい滋養強壮によい食材です。

 

ただし、松の実に含まれるオレイン酸やリノール酸といった不飽和脂肪酸脂肪は、健康に良い良質な油とはいえ、食べ過ぎるとカロリーオーバーになってしまいます。1日10gを目安に食べるようにしてくださいね。

てまり
てまり
松の実にも含まれる亜鉛は、薄毛の原因となる男性ホルモン(ジヒドロテストステロン)の働きを抑制する効果が期待できるので、男性のAGA予防にもおすすめです

松の実の特徴

【性味】微温性、甘味 【帰経】肝・肺・大腸
【特徴】髪の栄養補給、皮膚を潤す、から咳、血を補う・巡りを良くする、通便、貧血、めまい

松の実は、漢方の世界では生薬としても用いられ、中国語では「松子仁」・「海松子」などと呼ばれています。

 

中国では、古くから「仙人になれる食べ物」という言い伝えがあるほど、滋養強壮の目的で料理やお菓子に使われてきました。

 

松の実には、体を温めて気を補う作用があり、から咳を鎮め、内臓機能を調節し、脳の活性化にもおすすめ。高齢者や虚弱体質の子どもの薬膳にも用いられます。

 

また、血を補い、肌を潤す作用があるため、皮膚や爪・髪のパサつきを改善する作用があります。トッピングとしても取り入れやすいので、お粥やサラダに振りかけて「ちょい足し」するのも良いですね。

 

英語ではパインナッツやパインシードと呼ばれており、最近ではスーパーフードとしても大注目。美肌作りや抜け毛予防に毎日少しづつでも取り入れてみてくださいね。

 

てまり
てまり
「松ぼっくり」と聞くととても身近なものですが、残念ながら日本でお馴染みのクロマツやアカマツの種子は小さいため、松の実として食用にはなりません。松の木の品種90~100種のうち、食用とされるのはほんのごく一部で、朝鮮五葉マツ、イタリアカサマツ、ピニョンという品種が用いられています。間違っても日本で拾った松ぼっくりの実を食べないようにしてくださいね。

薬膳としての組み合わせ

今回、「松の実」に合わせた「胡桃」「黒ごま」は両方とも「腎」を補う食材です。

 

黒ごまが髪に良い理由

腎を補うとなぜ髪に良い?腎と髪の詳しい説明はこちら↓

ツヤのある髪を育てる『豆乳黒ごまドレッシング』髪にとって大切な腎(生命の源)を補う『黒ごま』、頭皮の血行を良くする『酢』を使った簡単な髪育ごはんです。 黒ごまが髪におすすめの理由 ...

 

簡単にいうと腎とは、生命の源のようなエネルギー。からだの成長・発育・生殖に関わっているため、腎が弱ると白髪や抜け毛など、髪も影響を受けてしまいます。

 

てまり
てまり
ストレスや不規則な生活などが続くと、若くても「腎」を必要以上に消耗。20代から白髪や抜け毛のお悩みも増えてしまいます。

 

髪の老化が気になったら、黒ごまや黒きくらげ、ひじきなどの黒い食材を積極的に取り入れるようにしましょう。

黒胡麻とうふ [90g×2個]×6袋セット | 直火焙煎ねりごま 豆腐 とうふ 胡麻豆腐 ごま豆腐 おかず 黒ごま 黒胡麻 胡麻 ごま 味噌だれ みそだれ おやつ 夜食 健康 セット まとめ買い 一正蒲鉾 いちまさ

胡桃が髪に良い理由

漢方でくるみは、胡桃肉(or胡桃仁)と言われ、腰や膝をケアする作用があるとされています。腰痛、腰が重い、下肢の無力というような症状に他の生薬と組み合わせて用いられ、薬膳ではスローエイジングに良い「健脳の木の実」としても使われています。

そして、美肌、美髪、美腸の食材としても知られ、心臓血管障害を予防する脂肪酸のオメガ3も豊富に含まれ、強い抗酸化力のある食材でもあるんです。

美髪・美肌・美腸になる『くるみとごまの蒸しケーキ』腸を綺麗にして美肌や美髪にも働く『くるみ』『ごま』、腎を補い滋養強壮の『山芋』、完全栄養食のたんぱく質が豊富な『卵』を使った、『腎虚タイ...

 

血を補い頭皮の血行をよくする「松の実」、腎を補い老化を遅らせる「黒ごま」「胡桃」、潤い補給の「はちみつ」を組み合わせた、髪と頭皮の栄養素がぎゅっと詰め込まれた髪育レシピです。

『松の実と胡桃の髪育ペースト』のレシピ

調理時間30分【難易度★☆☆】

食材

【2人分】

・松の実:30g

・胡桃:30g

・黒ごま:20g

・黒ごまペースト:10g

・蜂蜜:大さじ1.5(お好みで)

作り方

①全ての材料をミキサー(フードプロセッサー)に入れ、混ぜる。

②バケットやヨーグルトにのせ、お好みでさらに蜂蜜をかけて完成。

ポイント

❶黒ごまペーストではなく、黒ごまのみでも大丈夫です。その場合は、黒ごまを30gにして蜂蜜の量を調節してください。

❷すり鉢でゴリゴリとすりつぶしても美味しくできます。

 

RELATED POST