レシピ

たっぷり薬味で巡りを良くする『冷やさない鰯(いわし)の冷汁』

発散させて巡りを良くする「ミョウガ」、血行を促し毛細血管に栄養を届ける「鰯(いわし)」、体を潤し胃腸を養う「豆腐」、血を補い体を潤す「トマト」、ストレスによる気の巡りを整える「紫蘇」を使った、火を使わずに作れる髪育ごはんです。

ミョウガが髪におすすめの理由

ミョウガはショウガ科に属する野菜。葉のやわらかい夏の茗荷は、そうめんや冷ややっこなど、夏の料理に欠かせない薬味ですよね。平安時代にはすでに食用として利用されていたそうです。

ミョウガのさわやかな香りは、アルファピネンという成分。この成分にはリラックス効果や発汗を促す効果があります。

ミョウガの嬉しい効能》
✔︎抗菌、抗ウィルス、抗炎症作用のあるカンフェン
✔︎発汗、呼吸、血液の循環機能を促すアルファピネン
✔︎むくみ改善のカリウム
✔︎皮膚のコラーゲン生成に働きかけるビタミンC
✔︎抗酸化力、視機能改善に良いアントシアニン
✔︎美肌、眼精疲労の改善良いビタミンB
✔︎血球細胞の形成を助ける葉酸
✔︎髪の主成分たんぱく質
✔︎貧血予防の鉄分

ミョウガに含まれるたんぱく質や鉄分は少量ですが、まったく取れないというわけではありません。

ミョウガの成分は、ほとんどが水なので低カロリー。しかし、カリウム、鉄分、葉酸、ビタミンB群、Cなどバランス良く栄養素を含んでいる野菜です。

てまり
てまり
ミョウガは、体内の水分調整をしてむくみを改善したり、ドロドロ血をサラサラにしてくれる作用もあります。 

ミョウガの特徴

【性味】温性、苦甘味 【帰経】肺・大腸・膀胱
【特徴】温めて気の巡りを良くする、生理不順・生理痛の改善、口内炎、食欲増進、できもの(吹き出物・腫瘍など)を落ち着かせる

薬膳的には、ミョウガは発汗を促す作用があるのでかぜの初期におすすめ。また、血行を促すことから、月経痛や月経不順などの婦人科疾患にもよいとされ、口内炎などの予防にも効果的です。

 

香味野菜のミョウガは、香りの効果により気の巡りを助けます。髪の健康に気の巡り?と思うかもしれませんが、髪の健康と深い関わりがある「肝」の健康を保つには「気の巡り」がとっても大切。

 

「気」や「肝」と言われてもピンと来ないですよね…私もそうでした。

 

簡単に言うと、肝はストレスに弱い臓器。なので、ストレスが溜まると弱ってしまいます。

 

そして、肝が弱って働きが悪くなると気の巡りが悪くなって、イライラしたり、頭皮の痒みが出たり、上半身に症状が出てくることが多いのです。

 

何より、「肝(肝臓)」は血を貯蔵し、全身に送る役割を担うため、「肝」が健康で血が体内をスムーズに流れていると、髪にも潤いや栄養がしっかりと届きます。

 

だからこそ、髪の健康のためには、気血の巡りを良くすることがとっても大切。そのためには、ストレスはこまめに発散するのが鉄則なのです。

てまり
てまり
香りで気の巡りを良くするミョウガは、味のアクセントにもなり、夏バテシーズンには積極的に取り入れたい食材です。 

薬膳としての組み合わせ

今回、「ミョウガ」に合わせた「いわし」には、血を補い、頭皮の血行を促すEPA、アミノ酸、クエン酸が豊富に含まれています。

 

夏は汗をかいて知らず知らずのうちに水分が不足し、ドロドロ血の瘀血状態になりがちです。ドロドロ血が原因で血流が悪くなり、血行不良になってしまうと、頭皮も同じように血行が悪い状態に。。。

 

血行不良をそのままにしておくと、たんぱく質やミネラルなど大切な栄養素が頭皮や髪に届かず、抜け毛や薄毛につながってしまいます。

 

筋トレ中でもツヤ髪を維持できる『いわしとおからのハンバーグ』筋トレ・肉体改造中の人は、トレーニングに加え食事制限がつきものですよね。トレーナーがついたパーソナルトレーニングだと、食生活を含むトータ...

 

また、体を潤しビタミンも豊富な「豆腐」を一緒に取ることで、エネルギー代謝も高まり、エネルギー変換もスムーズになります。

 

通常、冷汁は冷蔵庫でしっかり冷やして食べます。もちろん、冷たいとさっぱりと頂けますが、夏に冷たい飲食を取ると胃腸の働きを弱めることにも。。。胃腸の働きは弱まると、食欲不振など夏バテにも繋がります。

 

今回、食材に加えた豆腐、トマト、キュウリは全て体の熱をとってくれる清熱作用のある食材。常温で食べても十分、体の熱をとってくれます。今回は、あえて冷やさずに常温で食べれるレシピにしました。

 

発散させて巡りを良くする「ミョウガ」、血行を促し毛細血管に栄養を届ける「鰯(いわし)」、体を潤しビタミンが豊富な「豆腐」、血を補い体を潤す「トマト」、気の巡りを促す「紫蘇」「ねぎ」、皮膚や髪を潤す「白ごま」を組み合わせた

 

暑い夏に胃腸を労わりながら、さっぱりいただける髪育ごはんを作ってみました。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マルハ釧路のいわし水煮 150g×24個
価格:4895円(税込、送料無料) (2021/3/3時点)

楽天で購入

 

 

 

『冷やさない鰯(いわし)の冷汁』のレシピ

調理時20分【難易度★☆☆】

食材

【2人分】

・いわしの缶詰:1缶

・キュウリ:1本

・ミニトマト:4個

・木綿豆腐:1丁

・ミョウガ:2本

・紫蘇:5.6枚

・ねぎ:お好みで

・生姜のすりおろし:1片

・味噌:大2

・すりごま:大2

・粉末だし:小1

・水:1カップ

作り方

①キュウリは薄切りして軽く塩を振る。5分ほど放置し、水分を絞っておく。ミニトマトは半分にカットする。

②紫蘇は千切りに、ミョウガは薄く小口切りにする。生姜はすりおろしておく。

③ボウルに味噌と粉末出汁を入れ、少しづつ水を入れのばしていく。いわしの缶詰の身の部分と汁液を大さじ2くらいいれる。手で崩した豆腐、①のきゅうり、すりごま、生姜を加えて混ぜる。

④器に盛り付け、たっぷりの紫蘇とミョウガ、ネギを盛り付けたら出来上がり。

ポイント

❶通常は③の後に冷蔵庫で冷やすのが冷汁ですが、冷たいものは胃腸の負担になります。熱を取る食材をたっぷり使っているので、冷やさなくても十分に余分な熱をとって夏バテ対策になります。

❷のどごしを楽しみたい人は、木綿豆腐ではなく絹豆腐もおすすめです。

 

RELATED POST