夏の疲れた頭皮と秋の乾燥に。身体を内側から潤して血行も良くする、美髪を育む髪育ごはんです。
髪におすすめの理由
(調理時間:15分)難易度★☆☆
最近オクラにハマっています。和え物、お漬物、味噌汁など…ネバネバって意外と、何にでも相性良いんですよね。
薬膳的には、
☑︎血の巡りを良くする
☑︎整腸作用
☑︎潤い補給
☑︎便秘改善 など
潤い補給をしつつ、血の巡りを良くしてくれるので「乾燥による頭皮の痒み」、「白いフケ」「血行不良による抜け毛」などにおススメです。
夏の紫外線や熱で疲れた頭皮は、バリア機能も低下しがち。肌も頭皮も粉ふきにならないよう、とろみのあるオクラスープで内側からも潤いバランス保ちましょう。
無理ぜす自分のペースで
美肌や美髪を育んでくださいね。
このレシピは
ABタイプに◎
★自分の体質・髪質をチェックしたい方は、こちらを↓
【薬膳効果】
☆オクラ…血行を良くする、消化促進、疲労回復、便秘
☆もずく…余分な熱を冷ます、便秘、高血圧予防
☆えのき…肌荒れ、便秘、解毒
☆酢…血行を良くする、体力回復、殺菌
★工程付きの詳しい作り方は、インスタでご紹介↓
https://www.instagram.com/temari.yakuzen/
|
薬膳の効能(オクラ)
【性味】平性・甘苦味 【帰経】腎・胃
【薬膳的効能】
血行を良くする、消化促進、胃腸を整える、疲労回復、便秘、肌や頭皮を潤す
オクラは薬膳では苦味に分類され、体の余分な熱を取る涼性の食材です。弱っている脾(胃腸)の働きを高め、消化を促進。疲労回復や食欲回復、便通を良くし、血の巡りを良くする働きがあります。
体を冷やしも温めもしないのでとても扱いやすい食材。夏バテによる胃腸障害、紫外線や乾燥によるお疲れ頭皮におススメです。
黒酢・りんご酢を使ったレシピ↓
てまり式の体質チェックでは、ABタイプの方に◎
栄養学的な効能
《オクラの嬉しい効能》
✔︎喉鼻の粘膜や皮膚の健康を保っ「ビタミンA(βカロテン)」
✔︎むくみを改善する「カリウム」
✔︎シミやしわを抑える作用が期待できる「葉酸」
✔︎骨粗しょう症予防の「カルシウム」
✔︎スムーズな排便を促すの「食物繊維」
✔︎骨シミやそばかす予防、鉄分の吸収を助ける「ビタミンC」
✔︎疲労回復効果、皮膚の健康を支える「ビタミンB1」
オクラに含まれるカリウムは、余分な水分を排出促進する効果があるため、むくみや頭皮のベタつきなどに効果を発揮します。余分な水分がたまってしまうと見た目の美容面だけでなく、頭痛やめまいにも繋がるので気をつけて。
また、オクラに豊富なビタミンB群は肌の代謝をが促し古い細胞が新しい細胞へと生まれ変わります。肌荒れ、ニキビ、頭皮のベタつきにもおすすめ。
★自分の体質・髪質をチェックしたい方は、こちらを↓
『オクラともずくのスープ』のレシピ
(調理時間:15分)難易度★☆☆
食材
【4人分】
・オクラ:5.6本
・もずく:50g
・えのき:50g
<A>
・鶏ガラ粉末:小さじ2
・酢:大さじ1
・塩:少々
・水:400cc
作り方
①オクラのガクをとり、輪切りにする。えのきは半分にカット。
②鍋に全ての材料を入れ、5分ほど温める。塩で味を整えたら完成。
ポイント
●オクラは煮過ぎると色も食感も悪くなるので、気をつけて。
●酢の代わりに黒酢を使っても美味しいです。